KAJUE3’らいず

みかん好きのOLが感じていること

流行語というもの

最近、ひょんなことから、今更、去年の流行語大賞を知りました。
2016年は、神ってる、だそうで。
正直な感想として、神ってるって、なんだ?
2016年、神木隆之介くんっぽい人が増えたってことか?
と思い、軽く調べてみた。
 
ちなみに、流行語と関係ないけど、あたしの弟は、神木隆之介に似ていると思う。
角度によって。母以外の方から同感を得られたことはありません。
身内の目は、ポジティブなフィルターがかかっているのかもしれません。
 
んで、神っているは、神木隆之介くんではなく、
広島カープの25年振り優勝で、緒方監督が2試合連続のサヨナラホームランについて口走った言葉とな。
あたし、カープ女子ではないけど、夢がある球団だなと感じていたから、密かに応援していた球団だったので、広島カープの優勝は知っていました。
知っていたけど、感動したけど、緒方監督が「神ってる」と言ったことについては、知らなかった。
 
あたしは、テレビをついつい見てしまうことが多くて、テレビに奪われた時間を換算してみたら、ゆうに5年分は使ってしまっただろう…と思い、
いったん、テレビのない生活をしてみようか、と思って、テレビを処分したんです。
だから、あたしのテレビ情報は、たま~に行く、カフェと称した定食屋で流れているのを見るくらいだから、情報番組を作っている人がピックアップした言葉を知らない。
だから、過去のネットを探ったかんじだった、神ってる。
 
しかし、あたしの周りで「それ神ってるね」と、言ってる人がいない。あたしの周りだけかな。若い子はよく使ってるのかしら?
むしろ、カープ女子という言葉の方を耳にする機会が多かったような気がする。
 
去年か、一昨年か、評論家の宇野常寛さんが ラジオで流行語について語っていたことを思い出した。
本来、流行語とは、誰しもがその言葉を当たり前のように自然に使って、誰しもがその言葉の意味が分かるものだ(的な雰囲気なことを。間違ってたら本当にすみません)と。
あたしが言うと薄いけど、宇野さんはとても分かりやすく、説得力がありました。
なるほど、確かに過去の流行語を見ても、今、通常に使っている人を見たことないし、あたし自身も、過去の流行語を知ったところで、今後も使うことはないだろう。
流行語を見て、その年に何があったか分かる、という意味での流行語かもしれないけど、それは一部の方々の流行だと思ったら、流行語大賞というより、メディアが発信する情報で一番印象に残ったで賞 になるのかしら。
 
あっ、何だか、いろいろディスった感じになったけど、決して、某社の通信教育で挑戦した資格が、全て撃沈だったとか、そんなんじゃないです。決して。それは、あたしの努力不足です。はい~。